公募案内・募集要項

公益財団法人 立石科学技術振興財団は、下記のとおり、研究助成、国際交流助成、国際会議開催助成の公募を行います。各助成の詳細については募集要項をご確認のうえ、奮ってご応募ください。

1. 助成対象

エレクトロニクスおよび情報工学の分野で、人間と機械の調和を促進するための研究活動、国際交流、国際会議開催に助成します。「人間と機械の調和を促進する」とは、人間重視の視点に立った科学技術の健全な発展に寄与したい、という当財団の願いからきているものです。上記の範囲で、科学技術を人間にとって最適なものとするための、若手研究者による研究活動を歓迎します。

2. 助成一覧

助成名称助成金額助成期間件数募集期間
2025年度後期国際交流助成70/120万円半年10件2025年4月1日~2025年6月20日
2025年度国際会議開催助成100万円1年10件2025年4月1日~2025年6月20日
2026年度研究助成(S)3,000万円3年1~2件2025年8月1日~2025年9月19日
2026年度研究助成(A)300万円1年35件2025年9月1日~2025年10月17日
2026年度研究助成(B)600万円2年2件2025年9月1日~2025年10月17日
2026年度研究助成(C)180万円最大3年15件2025年9月1日~2025年10月17日
2026年度前期国際交流助成70/120万円半年10件2025年10月1日~2025年12月12日

※1 助成金額は上限で、間接費を含みます
※2 件数は目安です
※3 公募は公募期間最終日の17:30に締切ります

                                                                                

3. 応募資格

  1. 助成期間中、日本国内の大学、高等専門学校、研究機関に所属していること。
  2. 同一内容で、他の公的機関や財団から助成金や補助金を受けないこと(国際会議開催助成を除く)。

 ※このほかにも各助成に定められた条件があります。詳しくは募集要項をご確認ください。

4. 応募手続

各助成への申請は助成サポートシステムから行ってください。初めての方はまずマイページを取得し、基本情報を入力してから、申請書類のアップロードと提出をお願いします。 助成サポートシステム

5. 募集要項

2025年度 後期国際交流助成 募集要項 申請書様式(国際会議発表) 申請書様式(短期在外研究)
2025年度 国際会議開催助成 募集要項 申請書様式
2026年度 研究助成(S) 募集要項 申請書様式
2026年度 研究助成(A) 募集要項 申請書様式
2026年度 研究助成(B) 募集要項 申請書様式
2026年度 研究助成(C) 募集要項 申請書様式
2026年度 前期国際交流助成 募集要項
  • ※2026年度助成の申請書様式については募集開始時までに掲載します。
  • 6. 問合せ先

    不明点は、当財団事務局まで電話または電子メールにてお問合せ願います。