2022年度後期 助成金贈呈対象者決定のお知らせ

2022年度後期の助成対象が、選考委員会による厳正な審査と理事会での承認を経て決定しました。後期国際交流に対する助成として10テーマ、国際会議開催助成として15テーマを採択しましたのでお知らせします。

■今回および累計の助成金額
  研究助成
件数・額
国際交流助成
件数・額
合計
件数・額
今回(2022年度後期)) (後期のみ)     25件
(後期のみ)  1,848万円
25件
1,848万円
累計(1990年度~2022年度)
  (立石賞17件を除く)
935件
26億1,826万円
565件
2億8,554万円
1,500件
29億380万円
依然として国際交流助成、国際会議開催はコロナ禍にあり、スケジュールや開催形態等の変更も予想されます。流動的な状況の中、積極的に国際的な交流を深められ、今後の皆様の研究活動の糧としていただくことを期待します。

2022年度 後期国際交流助成 受領者および助成内容一覧

【国際会議発表】
最大40万円を助成  実施期間:2022年10月~2023年3月
No 氏名 所属・職名 参加する国際会議 開催地
1 石井 良太 京都大学
大学院工学研究科
助教
SPIE Photonics West 2023 アメリカ
サンフランシスコ
2 伊藤 一陽 東京農工大学
工学研究院
助教
2022 IEEE International Ultrasonics Symposium (IUS) イタリア
ヴェネツィア
3 大村 眞朗 富山大学
学術研究部工学系
助教
2022 IEEE International Ultrasonics Symposium (IUS) イタリア
ヴェネツィア
4 XU Le 立命館大学
大学院理工学研究科
博士後期課程
13th International Conference on Multiaxial Fatigue and Fracture (ICMFF13) アメリカ
ニューオーリンズ
5 辻 流輝 兵庫県立大学
大学院工学研究科
博士後期課程
2022 Materials Research Society MRS Fall Meeting アメリカ
ボストン
6 平岡 紘次 工学院大学
大学院 工学研究科
博士後期課程
17th International Symposium on Polymer Electrolytes (ISPE-17) カナダ
オンタリオ州ナイアガラ-オン-ザ-レイク
7 水越 彰仁 木更津工業高等専門学校
電気電子工学科
助教
IEEE Energy Conversion Congress and Exposition (ECCE2022) アメリカ
デトロイト
8 元井 直樹 神戸大学
大学院海事科学研究科
准教授
48th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society (IECON 2022) ベルギー
ブリュッセル
9 Rathnayake Namal 高知工科大学
大学院
博士後期課程
2022 The 15th International Conference on Machine Vision (ICMV 2022) イタリア
ローマ
申請件数:11件、採択件数:9件  国際会議発表助成 決定金額 3,776千円

【短期在外研究】
最大70万円(直接経費)を助成  実施時期:2022年10月~2023年3月
No 氏名 所属・職名 研究課題 開催地
1 林 浩章 北海道大学
総合化学院
博士課程
磁気スキルミオンの機構解明に向けた、新規金属磁性体合成と電気磁気物性の探索 ドイツ
シュトゥットガルト
申請件数:1件、採択件数:1件  短期在外研究助成 決定金額  605千円

国際交流助成  決定金額合計 4,381千円

※国際交流助成(国際会議発表、短期在外研究)の内容は選考時点のものです。

2022年度 国際会議開催助成 受領者および開催会議一覧

【国際会議開催助成】
最大100万円を助成  実施期間:2022年10月~2023年9月
No 氏名 所属・職名 開催する国際会議/申請者の役割 開催地
1 井村 順一 東京工業大学
工学院システム制御系
教授
第22回国際自動制御連盟世界大会(IFAC WC 2023)
/実行委員長
パシフィコ横浜
2 浦岡 行治 奈良先端科学技術大学院大学
物質創成科学領域
教授
第30回 アクティブマトリックスフラットパネルディスプレイ国際会議
/実行委員長
龍谷大学響都ホール校友会館
3 大友 明 情報通信研究機構
未来ICT研究所
室長
13th International Conference on Organic Nonlinear Optics (ICONO\’13) & ICOPE2022
/会議委員長
奈良春日野国際フォーラム甍
4 柏 祐太郎 奈良先端科学技術大学院大学
先端科学技術研究科
助教
MSR Summit 2023
/Co-general chairs
未定
(札幌予定)
5 金 範ジュン 東京大学
生産技術研究所
教授
11th IEEE CPMT Symposium Japan (ICSJ2022)
/General Chair
京都大学百周年時計台記念館
6 堺 健司 岡山大学
学術研究院ヘルスシステム統合科学学域
准教授
東アジア超伝導エレクトロニクスシンポジウム(EASSE)2023
/会計幹事
岡山コンベンションセンター
7 澤田 和明 豊橋技術科学大学
電気・電子情報工学系
教授
第 22 回固体センサ・アクチュエータ・マイクロシステム国際会議
/組織委員長
国立京都国際会館
8 鈴木 麗璽 名古屋大学
大学院情報学研究科
准教授
2023年人工生命に関する国際会議
/現地開催委員
北海道大学 学術交流館等
(新型コロナウイルス感染症の影響で調整中)
9 瀬戸 謙修 東京都市大学
理工学部 電気電子通信工学科
講師
アジア南太平洋設計自動化会議 2023
/財務委員長
日本科学未来館
10 中川 道久 カワサキモータース株式会社
企画本部 原価企画部
部長
The 26th Small Powertrains and Energy Systems Technology Conference
/SETC2022実行委員会委員長
アクリエひめじ
(姫路市文化コンベンションセンター)
11 永瀬 隆 大阪公立大学
大学院工学研究科
准教授
ナノ分子エレクトロニクスに関する国際会議(ICNME2022)
/プログラム委員長
東京工業大学大岡山キャンパスくらまえホール
12 林 雅子 東北大学
高度教養教育・学生支援機構
准教授
未来社会デザインプログラム「XR技術の未来-メタバースと国際協創」
/メインオーガナイザー
東北大学知の館
13 松本 翼 金沢大学
ナノマテリアル研究所
准教授
第9回有機・無機電子材料とナノテクノロジーに関する国際シンポジウム
/幹事補佐
石川県地場産業振興センター
14 柳井 啓司 電気通信大学
大学院情報理工学研究科
教授
ACM Multimedia Asia 2022
/共同実行委員長
東京大学 弥生講堂
15 渡辺 隆行 九州大学
大学院工学研究院
教授
第25 回プラズマ化学国際シンポジウム(ISPC25)
/実行委員長
京都市勧業館みやこめっせ
申請件数:18件、採択件数:15件  国際会議開催助成 決定金額 14,100千円

※国際会議開催助成の内容は選考時点のものです。