第6回立石賞表彰式・記念講演をオンラインで開催しました

2021年5月24日から5月31日にかけて「第6回立石賞表彰式・記念講演」をオンラインで開催いたしました。第6回立石賞表彰式・記念講演は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、特設ホームページからビデオ・オン・デマンド配信による実施としました。当財団としては初めての試みでしたが、学術関係者、財団関連に皆さま方をはじめとする200名を超える参加登録・視聴をいただき盛会のうちに終了いたしました。

第6回立石賞は、功績賞として奈良先端科学技術大学院大学 名誉教授の横矢直和氏、特別賞として大阪大学大学院基礎 工学研究科 教授の石黒浩氏の業績に対して授与し表彰を行いました。ビデオ・オン・デマンド配信では、財団代表挨拶、選考委員会代表の挨拶と選考経緯の説明ののち受賞者のコメントを配信。記念講演では、功績賞受賞の横矢氏からは「時空を超える複合現実メディアへの挑戦 ~リアルとバーチャルの融合~」のテーマで、特別賞受賞の石黒氏からは「人と関わるロボットと未来社会」のテーマで研究内容の一端を講演いただきました。また、ご来賓として文部科学省、京都府、オムロン株式会社より祝辞を頂戴し紹介させていただきました。

参加された方より多数のご意見をいただきました。今後の運営の参考にさせていただきます。

立石賞について